Photoshopで新規ファイルを作成する方法を解説!

【忍者Photoshop】新規ファイル作成の基本操作を解説!
見習いくのいち
Photoshopで新規ファイルを作成する方法がわかりません。これだと目的のサイズのバナーや画像が作成できません。Photoshopを初めて使用する初心者でも、簡単にわかりやすく教えてほしいです。
忍者講師
新規ファイルを作成できないと、目的のサイズのファイルが作成できないもんね!!それじゃ、今回は「Photoshopで新規ファイルの作成方法」について解説していくね!
本記事のテーマ
Photoshopでの新規ファイル作成方法を手順ベースで解説!
忍者講師
それでは、さっそく本題に入っていきましょう!
見習いくのいち
はい、今回もよろしくお願いします(*´▽`*)

Photoshopで新規ファイルを作成してみよう!

ドキュメントは、既定のサイズで作る方法と、オリジナルのサイズで作る方法があります。基本的には、web系のバナーなどを制作する場合は、オリジナルサイズ。印刷物(A4やB5など)でサイズが決まっている場合は、既定のサイズで制作します。

制作物によって、適切な設定を行えるようになることが大切です。この記事では、オリジナルのサイズでドキュメントファイルを新規作成する手順をお伝えしていきます。

新規ファイルで制作物に適したサイズのドキュメント作成手順

忍者講師
新規ファイルを作成するにあたって、ドキュメントの種類や、サイズ、カンバスカラーなどの基本を知ろう!
手順:「①メニューバーのファイルをクリック」 > 「②表示される一覧から新規をクリック」 > 「③ドキュメントの種類を選択」 > 「④サイズを入力」 > 「⑤カンバスカラーを選択」 > 「⑥カラープロファイルを選択」

解説:まずは、メニューバーの【ファイル】をクリックして、表示される一覧から【新規】をクリックします。

新規をクリック_【忍者Photoshop】初心者のための使い方学習オンライン講座

【新規ドキュメント】のダイアログボックスが表示されるので、最初にドキュメントの種類を選択します。ここでは、【Web】をクリックします。

webをクリック_【忍者Photoshop】初心者のための使い方学習オンライン講座

次に、ドキュメント名を入力していきます。

ドキュメント名をクリック_【忍者Photoshop】初心者のための使い方学習オンライン講座
point
ドキュメント名=ファイル名ですが、名前を入力すると、ドキュメントタブにその名前が表示されるので、複数ドキュメントを開いている場合に、目的のファイルを見つけやすくなるので便利です。

その後、自分が作成したい制作物の幅と高さの数値を入力します。ドキュメントの種類がWebの場合、単位:ピクセル、解像度:72ピクセル/インチ、カラーモード:RGBカラーになっていることを確認します。

カンバスを設定_【忍者Photoshop】初心者のための使い方学習オンライン講座

カンバスカラーの下矢印マークをクリックして、ファイルの地色となるカラーを選択します。※基本的には、「白」で大丈夫です。

ファイルの地色となるカラーを選択_【忍者Photoshop】初心者のための使い方学習オンライン講座

【詳細オプション】をクリックし、【カラープロファイル】の下矢印マークをクリックして、プロファイルを選択し、【OK】をクリックすると、ドキュメントが作成されます。

プロファイルを選択_【忍者Photoshop】初心者のための使い方学習オンライン講座
ドキュメントが表示される_【忍者Photoshop】初心者のための使い方学習オンライン講座

白いドキュメントが表示されましたね。

point
白い部分をカンバスと呼びます。カンバスのサイズは、後で変更することができます。
point
カラープロファイルとは、モニター、プリンター、デジタルカメラ等の異なるデバイス間でも、同じ色を再現するための情報です。「作業用RGB」では、多くのデバイスで一般的に用いられている「sRGB」に設定されます。
見習いくのいち
作成したドキュメントの情報を確認したい場合は、どうしたらいいですか?
忍者講師
ワークスペースの左下側にあるステータスバーをクリックすると、幅や高さ、カラーモードや解像度、データ容量などを確認できるよ!
忍者講師
これで、本文は以上となります。お疲れ様でした!

まとめ!

  • Photoshopの新規ファイル作成手順について
  • ファイルのカンバスサイズを確認する方法

読者さんの悩みがなくなるように、このような解説をしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

Photoshopの新規ファイル作成の基本手順が少しでも分かりやすく伝わっておりましたら幸いです。

では、ここまで
読んでいただきありがとうございました!

忍者講師
本記事は以上となります。また次回の記事でお会いしましょう!