Photoshopの消しゴムツールの基本操作を解説!

【忍者Photoshop】消しゴムツールの基本操作を解説!
見習いくのいち
Photoshopの消しゴムツールの基本操作方法を教えてほしいです。Photoshopを初めて使用する初心者でも、簡単にわかりやすく教えてほしいです。
忍者講師
なるほど!それじゃ、今回は「Photoshopの消しゴムツールの基本操作方法」について解説していくね!
本記事のテーマ
消しゴムツールの使い方手順を網羅的に解説!
忍者講師
それでは、さっそく本題に入っていきましょう!
見習いくのいち
はい、今回もよろしくお願いします(*´▽`*)

Photoshopの消しゴムツールの使い方!

Photoshopの【消しゴムツール】の機能を使用することで、簡単に画像の不要な箇所を消去することができます。画像を合成する際に、いらない箇所を消すときによく使用されます。

■BEFORE:通常の画像

通常の画像_【忍者Photoshop】初心者のための使い方学習オンライン講座

■AFTER:不要な箇所を消去した画像

不要な箇所を消去した画像_【忍者Photoshop】初心者のための使い方学習オンライン講座

消しゴムツールの使い方手順

忍者講師
消したい箇所があるときは、消しゴムツールを使うということを覚えておこう!
手順:「①ツールパネルから消しゴムツールをクリック」 > 「②オプションバーの設定」「③ドキュメント上で目的の個所をドラッグして不要な箇所を消去する」

解説:ツールパネルから消しゴムツールをクリックします。

消しゴムツール_【忍者Photoshop】初心者のための使い方学習オンライン講座

消しゴムツールをクリックすると、上のメニューバーの下の表示が変更されますが、ここは、選んだツールによって、そのツールのオプションを設定できる専用のバー(オプションバー)が表示されます。

オプションバー_【忍者Photoshop】初心者のための使い方学習オンライン講座

今回、オプションバーの設定は、下矢印マークをクリックして、ブラシの詳細設定していきます。ここでは、直径:100px、硬さ:100%、ハード円ブラシを選択します。

オプションバーを設定_【忍者Photoshop】初心者のための使い方学習オンライン講座
見習いくのいち
ブラシの硬さがもし100%ではない場合、どうなるのですか?
忍者講師
消しゴムツールを選択した状態で、ブラシの硬さが0%に近づけてドラッグすると、やわらかいタッチで消えるようになり、ブラシの硬さを100%に近づけてドラッグすると、しっかりと消えるようになるよ!ブラシの硬さは、ブラシツールを使うときに、タッチの度合いを調整するためによく使用するけど、消しゴムツールを使用するときは、基本的にブラシの硬さは100%で大丈夫だよ。

オプションバーでブラシの調整が終わったら、もう一度下矢印マークをクリックして、設定画面を閉じます。

見習いくのいち
モード、不透明度、流量の設定はどうしたらいいですか?
忍者講師
この部分も、ブラシツールなど描画用のツールを使用するときに調整するものだから、初期設定のままの値で大丈夫だよ。

次に、背景色を白色に設定します。

描画色を白色に設定_【忍者Photoshop】初心者のための使い方学習オンライン講座

これで、消しゴムツールのオプションバーでの詳細設定は終わりなので、消しゴムツールを選択したまま、ドキュメント上の不要な箇所をドラッグして対象物を消していきます。

point
不要な箇所があるレイヤーを選択していないと、消しゴムツールでその箇所をドラッグしても消えていかないので、注意しましょう。

不要な箇所が全て消えましたね。

不要な箇所が全て消えた_【忍者Photoshop】初心者のための使い方学習オンライン講座
point
消しゴムツールは、背景レイヤーを消すことはできません。画像レイヤーに変換するか、背景消しゴムツールに切り替えて、画像の不要な部分を削除していきましょう。
忍者講師
これで、本文は以上となります。お疲れ様でした!

まとめ!

  • 消しゴムツールでできること
  • 消しゴムツールの使い方手順
  • ワンポイントアドバイス

読者さんの悩みがなくなるように、このような解説をしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

Photoshopの消しゴムツールの基本操作方法が少しでも分かりやすく伝わっておりましたら幸いです。

では、ここまで
読んでいただきありがとうございました!

忍者講師
本記事は以上となります。また次回の記事でお会いしましょう!